一般的なシルバーアクセサリーで使われている銀は機械等で加工をしやすく、耐久性を持たせるために、銀以外に様々な金属が混ぜ込んである合金です。一般的には「SV925」「SV950」が多く、「SV925」は「STERLING」とも表記されます。ピアスなどの小さなものでもどこかに刻印がされているので、これらは多くの方がご存知でしょう。
この刻印のSVはSilverの略で、その後ろの数字が純度を表しています。純度は1000分率で表してあり「SV925」なら銀92.5%と他の金属7.5%、「SV950」は銀95%と他の金属5%となります。純銀は「SV1000」「ピュアシルバー」と表記されますが、実際に100%は技術的に不可能なので、高純度でも99.99%になります。
*現在99.99%の銀を4N純銀またはSv9999、99.9%をSv999(3N)と表示するようになっています。
表記変更していませんが、当店で使用している純銀は画像の4N純銀です。
店内で純銀と記載しているものはすべて4N純銀とご理解ください。
一般的なシルバーアクセサリーの銀には銅、ニッケル、コバルト、亜鉛などが混ざっています。
この混ぜ込んである金属の中で、ニッケルやコバルトは特に金属アレルギーの原因になりやすく、銅や亜鉛もなりやすい金属だそうです。
こういった銀の純度による違いや、アレルギーになりやすい金属の種類についての情報を持たない方が多く、純銀でも他の銀と同様にアレルギーが出ると思われるようですが、銀はアレルギーになりにくい金属で虫歯治療に使われていたり、イオン化した銀は抗菌能力があるため除菌や殺菌剤にも使われている、安全性の高い金属です。
個人製作の手作りアクセサリーの場合、銀でも刻印がされていないことも多く、他の材質も不確かな場合があります。個人製作ではなくても数値が無い「SV」「SILVER」というものも見かけることがあります。また、銀色だというだけで、銀ではないのに「シルバー」と表示してあることもあります。通販の場合ですと面倒さもあって、銀の種類など確認せずにお買い求めになってしまう方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
あかやの手作りアクセサリー作品は、特注の純銀をメインに使っています。純銀線ですので刻印はありませんが、大手の地金を扱う業者に直接注文して作っていただいております。
他にSV925の市販パーツや他の金属線を使用したものもございます。こういった他の金属についても安心してお使いいただけるように、市販パーツであってもわかるかぎり金属名を表記しております。
ご購入の際には、詳細ページの使用素材をご確認いただき、デザインだけではなく、ご自身の肌に合うかどうかもご検討下さい。
金属アレルギーの方でも可愛い銀のアクセサリーでおしゃれを!素敵な天然石のお守りを!
これが純銀をメインの金属素材にしている理由です。
あかやは金属アレルギーの方向けに純銀ピアスパーツも手作りしています。
ピアスパーツモニターも随時募集しております。
以下はモニターされたお客様からのご感想です。
◎KI様◎ピアスホール自体が弱いので、ピアスを着けるのに慣れるまでに時間がかかった感もありますが、使用を続けると膿の出も減りました。
チタンやsilver925は使用を続ける限りはどんどん悪化していましたが、これは少しずつ回復してきたので、他に比べるといいのかなと思います。
◎AT様◎silver925などは使うと痒くなり、赤み・膿・腫れが出ていました。
このパーツでも、最初は痒みが出たり、刺すときに痛みがあったりしましたが、5日目には何もなくなりこのタイプなら常時着けていられると思います。
◎KS様◎以前久々につけた市販品(Silver925)は、つけた後すぐに痒みが出たり、痒みが長引いたり、赤く腫れたり、つけているだけで物凄く違和感を感じたりしました。
純銀パーツも慣れていないせいか、初めはピアスホールとパーツがくっついてしまい少し痛みがあったので、少し慣らし期間を経てから再度モニターを始めました。
今回もホールに張り付く感じがしたので、ホール部分を消毒液で湿らせたところ、張り付きは防げました。
この純銀パーツは市販品で起きたアレルギーらしき症状が全くなかったので、また使いたいと思いますし、使い慣れているキャッチ付きタイプの物があれば、更に良いと思います。
◎匿名様◎ 久々の長時間のピアス使用でしたが、初日から今まで感じていた不快なピリピリ感等有りませんでした。最初のうちは外した後若干の痒みを感じましたが、使用を続けるうちにそれも気にならなくなり、ゴールドやプラチナのピアスより快適に使用出来ました。
このように、良い評価をいただいております。
市販のピアスが合わないとお困りでしたら、是非一度モニターしてみてください→純銀ピアス
金属アレルギー対応になっている純銀アクセサリーには、純銀のみ使用のものと、肌に当たりにくい外側に純銀以外の金属を使用しているもの、純銀のパーツに交換できるものがあります。各作品の説明や素材をご確認ください。
金属を身につけて異常がが出た場合でも、金属以外が原因のことがあります。
異常が出たことのある方は、ご購入前に病院でのアレルゲン検査をお勧め致します。
病院の検査でAg(銀)が出た場合、シルバー製品はすべて絶対使用禁止です。
銀製品に触れないようにするのはもちろんですが、銀(Ag)イオンが入った除菌スプレーや消臭剤、制汗剤などの製品にもご注意下さい。
銀はアレルギーが出にくい金属だということですが、全ての方に出ないという保証はございません。 少しでもおかしいなと思われましたら直ちに使用を止め、医師の診断を受けて下さい。
実店舗でも通販でも「SV925」製品を「純銀」と言っていることがあります。本当の純銀の製品をお求めになりたい場合は、きちんと銀の種別を知ることが大切です。
特にネット通販では小さく表示されていたり、画像の中にあって見えにくかったりするものもあります。手に取って見ることの出来ない通販だからこそ、しっかりと確認して納得できる銀製品をお求めください。