洋白(ようはく)洋銀(ようぎん)ニッケルシルバーとも言う金属で、銅と亜鉛とニッケルから構成される銀白色の合金です。
組成は銅50から70%、ニッケル5から30%、亜鉛10から30%で、銀は全く含まれていません。
ジャーマンシルバーは柔軟性・屈曲加工性に富み、耐食性にも比較的優れ、変色しにくい金属です。
一定の通電性を有し加工が比較的容易であることから、水晶発振子ケースや計測機器用スイッチやコネクタなどの電子部材、鉄道模型のレール、ばね材料、装身具、楽器(フルートの管体や機構部、金管楽器の抜き差し管の内管、トロンボーンの伸縮部内管など)の材料として用いられています。
洋白銀器と呼ばれるジャーマンシルバーに銀メッキを施したカトラリーや、洋銀貨と言われる硬貨の材料として用いられる場合もあります。
(良く言われる洋白銀器や楽器の変色は、銀メッキの銀の変色でジャーマンシルバー自体はさほど変色しないようです)
ジャーマンシルバーは腐食しにくいのですが、イオン化するとアレルゲンになりやすいニッケルを含む合金です。
汗や体液が付いたら放置せず、水洗い、乾燥を心がけて下さい。
金属用研磨剤が使えますが、石を傷めないようにご注意ください。
メッキしてある作品への研磨剤の使用は禁止です。
ジャーマンシルバー作品ご購入にあたって
アレルギーが心配な方、肌の弱い方は、直接肌に触れないように使用して下さい。
肌に異常を感じたら皮膚科に行き、銅とニッケルと亜鉛にアレルギーがあるか検査、治療することをお勧めします。
尚、当店では金属アレルギーに対する補償などは致しかねます。
すでに金属アレルギーの方はご自身にアレルギーのある金属が含まれていないかご確認下さい。
銅、ニッケル、亜鉛にアレルギーがある場合はご購入をお控えくださいませ。